だいたいどこの自治体でも、もっとも収集回数が多いごみの種類と言えば「可燃ごみ(燃えるごみ)」です。ただ、同じ可燃ごみであっても自治体により分け方は異なります。自治体によりごみ処理施設の処理能力が異なるからです。
この記事では神戸市における可燃ごみの処分方法を紹介しています。神戸市民の皆様に、再確認の意味でも読んでいただければ幸いです。
神戸市における可燃ごみ(燃えるごみ)とは
神戸市では可燃ごみのことを「燃えるごみ」と呼びます。神戸市で燃えるごみに該当するのは以下のようなごみです。
台所ごみ(生ごみ)
食べ残しや調理くず、茶葉の殻、油類など台所から出るごみです。ドレッシングのボトルやソース、マヨネーズなどのチューブ、惣菜などのトレイで汚れが取り除けないものも台所ごみです。
台所ごみは十分に水を切る
台所ごみは十分に水を切ってからごみ袋に入れましょう。こうすることでごみの重量を減らせますし、悪臭も軽減できます。
油類は固めるか何かに染みこませる
油類は市販の凝固剤を使って固めるか、古新聞などに染みこませてからポリ袋に入れ、そのあとにごみ袋に入れてください。
紙くず
日常生活で出る紙くずや紙コップがこれに該当します。
皮革・繊維類
靴やバッグ、座布団、まくら、資源回収に出せない衣類や布類がこれに該当します。
プラスチック類
神戸市ではプラスチック製品も燃えるごみです。
バケツやプラコップ、ハブラシなどのプラスチック製品のほか、スポンジ、ビニール、ゴム製品、使い捨てライターもこれに含まれます。
「プラ」のマークがある容器や包装については「容器包装プラスチック」なのでこれには該当しません。ただし、汚れがひどくリサイクルできないものは燃えるごみで処分してください。
木質ごみ
木製品、板、棒、木の枝、草花などがこれに該当します。長いものは50cm以下の長さにしてからごみ袋に入れます。
その他
紙おむつ、保冷剤、ペットのトイレ砂などがこれに該当します。汚物は入れないでください。これらはポリ袋などに入れてからごみ袋に入れます。
神戸市における可燃ごみ(燃えるごみ)の出し方
神戸市は燃えるごみを週に2回収集しています。祝日も収集があります。
神戸市の燃えるごみ用の指定ごみ袋に入れ、袋の口を完全に結んでください。重量は5kgほどに抑えます。収集日の朝5時から8時の間に決められたクリーンステーションに搬出してください。
まとめ
神戸市における可燃ごみ(燃えるごみ)の処分方法を紹介しました。可燃ごみの多くを占める台所ごみは、できるだけ水分を切ることで減量できます。いやな臭いも抑えられるので、ぜひ実践してください。
こちらの記事も参考に